2018/08/11 玉ねぎ ホームタマネギ
[8月4日]
以前、ホームタマネギを
植えたことがありました。
でも…失敗しました😭
南向きの庭と聞くと聞こえは良いですが、
西側以外は隣家に囲まれ、
秋から翌4月頃まで日が射さない我が家の庭です。
ホームセンターへ行ったとき
ついつい買ってしまいました。
ホームタマネギ
小さなタマネギを植えて年内収穫を目指します!!
余った小さなタマネギは3個。
それぞれポリポットに入れて育てます。

[8月11日] なかなか芽が出なくて心配しました😰
プランターに植えた玉ねぎには
乾燥防止の為と真夏の直射日光を
防ぐ為、新聞紙を掛けていました。
その新聞紙が少し浮いているように見えて。
新聞紙をどけてみると、

ちゃんと根付いて芽が出てくれたみたいです☺️
良かった~😊✨✨
ポリポットに植えている玉ねぎは
日陰に置いています。
新聞紙は掛けていないので
毎日確認しています。

芽が出ないなぁ~💦
(左側の玉ねぎ画像↓)

追 記 
[8月12日]
ポリポットで育てているホーム玉ねぎからも芽がでました!
真ん中の玉ねぎです♪

↓よかったらポチッとお願いします

にほんブログ村
以前、ホームタマネギを
植えたことがありました。
でも…失敗しました😭
南向きの庭と聞くと聞こえは良いですが、
西側以外は隣家に囲まれ、
秋から翌4月頃まで日が射さない我が家の庭です。
ホームセンターへ行ったとき
ついつい買ってしまいました。
ホームタマネギ
小さなタマネギを植えて年内収穫を目指します!!
余った小さなタマネギは3個。
それぞれポリポットに入れて育てます。

[8月11日] なかなか芽が出なくて心配しました😰
プランターに植えた玉ねぎには
乾燥防止の為と真夏の直射日光を
防ぐ為、新聞紙を掛けていました。
その新聞紙が少し浮いているように見えて。
新聞紙をどけてみると、

ちゃんと根付いて芽が出てくれたみたいです☺️
良かった~😊✨✨
ポリポットに植えている玉ねぎは
日陰に置いています。
新聞紙は掛けていないので
毎日確認しています。

芽が出ないなぁ~💦
(左側の玉ねぎ画像↓)



[8月12日]
ポリポットで育てているホーム玉ねぎからも芽がでました!
真ん中の玉ねぎです♪

↓よかったらポチッとお願いします


にほんブログ村
スポンサーサイト